こんちにわ、愛Tです。
「東京オリンピック2020会場の武蔵野の森総合スポーツプラザのことを知りたい。」
この記事は、このような疑問を持った方におすすめです。
これを見れば、東京オリンピック2020会場の武蔵野の森総合スポーツプラザを知ることができます。
それではさっそくみていきましょう!
会場概要
東京スタジアムに隣接する場所に新しく整備された施設です。10,000人以上収容可能なメインアリーナなどを有する総合スポーツかつ多目的施設です。
武蔵野の森総合スポーツプラザで実施される競技
オリンピック競技
バドミントン
近代五種(フェンシング)
パラリンピック競技
車いすバスケットボール
アクセス
京王線「飛田給駅」下車徒歩約5分
西武多摩川線「多磨駅」下車徒歩約20分
京王バス 調33「調布駅」から乗車、「味の素スタジアム入口」下車徒歩約1分
京王バス 調33、飛01、飛02「多磨駅」から乗車、「味の素スタジアム南」下車徒歩約1分
京王バス 武91「調布駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
京王バス 武91「武蔵小金井駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
小田急バス 境91「狛江駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
(このバスは、「調布駅」を経由します。)
小田急バス 境91「武蔵境駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
公共交通機関をご利用ください。
所在地
東京都調布市飛田給一丁目1番41号
オリンピック・パラリンピック会場にもなるハイスペックな新施
東京スタジアムに隣接する場所に新しく整備される総合スポーツ施設です。大規模なスポーツ大会やイベント興行が開催可能な施設です。約4,900㎡のメインアリーナのほかにサブアリーナ、プール、トレーニングルームなどを併設しています。
東京オリンピック2020の公式会場にもなっており、以下の競技が予定されているようです。
近代五種(フェンシング)、バドミントン
車いすバスケットボール
オリンピック用に開催される施設だけあって新耐震基準を満たしておりデザインも洗練されていますね。東京都が整備しただけあってかなり力の入った総合施設なようです。プールやトレーニングジムは予約なしで個人利用が可能で地域のスポーツ発展にも貢献しそうです。
なお、このスポーツプラザはメインアリーナが北に、サブアリーナが南に、と2つの建物があります。
多目的に対応できるメインアリーナ
地下一階から地上四階の施設でバスケットボールコート4面分の広さがあり、最大約1万人収容可能。大規模スポーツイベントやコンサート会場にも使われるそうです。
個人利用でお世話になるサブアリーナ(武道場)
地下一階から地上三階の施設でバスケットボールコート2面分の広さです。バドミントンやフットサル、バレーボールなどの室内競技に対応するだけでなく、可動畳によって武道場としても利用できます。サブアリーナ内には個人利用が可能なプールやトレーニングルームがあります。
都内でも珍しい!50mプール
サブアリーナにあります。50mプール×20mプール8コース。都内でもなかなか珍しい50mプールです。可動壁によって25mプールも対応できる、スーパー屋内温水プールです。
なお、味の素スタジアムではFC東京の本拠地で、Jリーグの試合やラグビーの試合も行われています。
【気になる個人利用】全国でも珍しい50mプールが¥500で使える!夜遅くまで営業!
充実した施設が個人利用として使えます!予約なしで使える施設はプールとトレーニングジムです。予約をすれば体育館も利用できるようですが、本記事ではプールとトレーニングジムについてご紹介。
料金
500円を払えば、3時間プールとトレーニングジムがどちらも利用可能というシステムです。利用方法はサブアリーナの券売機でチケットを購入。
一般:500円(市民とかの区別は現状記載なし)
中学生以下(プールのみ):250円
プール
プールは上述したように50mプールが使えます。民間のジムではほぼ用意していない代物です。なお、利用対象は3歳以上。
■25mプール(水深0.9~1.1m) 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日
■50mプール(水深1.1m) 水曜日・日曜日
別途500円を払えば、水泳教室のようなプログラムにも参加できるみたい。こういうの嬉しいすね。
トレーニングジム
対象は高校生以上。ランニングマシンを12台、エアロバイク14台、アークトレーナー4台など、多数のマシンが用意されています。写真を見る限り、ウエイトマシーンは少なめかもしれない。。。行ってみないと分からないですね。
月7000円でフリーパスを買える
1か月7,000円でプール・トレーニングルーム・スタジオプログラム・成人プールプログラムが利用できるフリーパス会員あり。
まとめ
バドミントンや今話題の車いすバスケットボールの会場になる、武蔵野の森総合スポーツプラザ。日本のメダルラッシュの舞台になるかもしれませんね。
最後に、東京オリンピックについての詳細は「愛Tソリューション」の公式ホームページで公開しています。合わせてご覧ください。
東京オリンピックでいろんな競技をみたいけど、
「そんな時間がない!!」
という方も多いでしょう。そこで、おすすめの日本最大級の動画サービス「U-NEXT」をご紹介します。
「U-NEXT」ではNHKの配信も行っているため、東京オリンピックに関する最新情報が発信されています。他にも、映画やドラマ、アニメの最新作から懐かしの名作まで140,000本以上の作品を取り揃えています。スマホやiphone、タブレット、で手軽にいつでも観ることができますので、大変おすすめの動画サービスです。
詳しくはコチラ ⇒ スポーツ番組や話題の映画、ドラマ、アニメを観るなら【U-NEXT】

そろそろ日差しが気になりますね。
日焼け止めクリームだけで大丈夫?そんなときは、飲む日焼け止めの紫外線対策!!
詳しくはコチラ ⇒ [BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
この記事へのコメント